経営理念顧客・本業を第一と考え
地域と社会に貢献する
品質方針顧客の要望を前もって察知し
信頼を得て永続的な発展を目指す
全従業員に品質への意識を高めさせ
品質方針を徹底し
全従業員の向上を図る
| 商号 | 加茂鋼材株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 本社工場 第2工場 |
| 代表者 | 代表取締役社長 渡邊淳朗 |
| 業務内容 |
|
| 設立 | 昭和45年8月6日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員 | 36名 |
| 工場 | 本社工場:薄板加工工場及び倉庫・厚板加工工場 第2工場:レーザー加工工場・パイプ切断加工工場 |
| 主要取引先 | ヤマザキマザック(株)・(株)ダイフク・パジェロ製造(株) KYB(株)・大洋電機(株)・日本プレス工業(株) |
| 主要仕入先 | JFE商事(株)・大阪鋼圧(株)・鬼頭鋼材(株)・丸一鋼販(株) (株)丸杉・阪和興業(株)・中山通商(株) |
| 主要取引銀行 | 大垣共立銀行/美濃加茂支店・十六銀行/美濃加茂支店 岐阜信用金庫/美濃加茂支店・関信用金庫/加茂野支店 東濃信用金庫/下恵土支店・愛知銀行/犬山支店 三菱UFJ銀行/名古屋駅前支店 敬称略 |
| 昭和45年 8月 | 資本金600万円を以って設立 |
|---|---|
| 47年 2月 | 厚板加工工場増設 |
| 56年10月 | 可児市大森に条鋼切断協力工場新設 |
| 61年12月 | 薄板加工工場増設 |
| 62年 2月 | 事務所棟新設 |
| 平成 3年 5月 | 可児市に製缶加工協力工場(新清工業)新設 |
| 5年 8月 | 美濃加茂市加茂川にてパイプ切断開始 |
| 10年 9月 | 第2工場を美濃加茂市稲辺に新設 パイプ切断の移設とレーザー切断機1基導入 |
| 11年 5月 | 第2工場にレーザー切断機1基増 |
| 13年 8月 | NCトレーサー1基増 |
| 14年 7月 | シャーリング切断機2基リプレース |
| 17年 3月 | プラズマ切断機導入 |
| 19年 3月 | バンドソー1基導入 |
| 22年12月 | プラズマ(ツイスター)切断機導入 |
| 26年 9月 | 第2工場にレーザー切断機 1基更新 |
| 28年 2月 | 第2工場にレーザー切断機 1基更新 |